観光スポット
-
鹿野大佛
日の出町の塩澤山宝光寺の鹿野山に2018年4月造立された比較的新しい大仏。高さが12m(台座を含めると18m)あり、鎌倉の大仏…
-
石舟橋
檜原街道の十里木バス停から 「瀬音の湯」へ渡るために作られた歩行者専用の吊橋。 長さ96mの橋は湾曲しており、橋の上からは…
-
神戸岩
東京の隠れたパワースポット「神戸岩・かのといわ」。北秋川の支流、神戸川の上流にある、高さが約100メートルの大岩壁がそそ…
-
払沢の滝
東京都で唯一の日本の滝百選に入る払沢の滝は檜原村の滝を代表する名瀑で、通年多くの観光客が訪れる。落差は4段で約60m。最…
-
宝蔵寺・尾崎観音
ひなびた里山にたたずむ曹洞宗のお寺で、開創の年代は明らかではない。本堂の前に赤い観音堂と鐘楼がある。この観音堂は「尾…
-
南沢あじさい山
JR武蔵五日市駅(JR五日市線)からハイキングコースとして、6月中旬~7月上旬のあじさいが咲く観光シーズンには毎年10,000人…
-
乙津 花の里
桜の頃になると、付近一帯が桜やミツバツツジ(ムラサキツツジ)などの花に包まれる静かな山里。満開になると里一帯がピンク…
-
秋川の六枚塀風岩
六枚屏風岩は、大規模の土柱が並列する特異な崖の地形として天然記念物に指定されたものである。奥多摩山地の麓に南北に広が…
-
大岳鍾乳洞
全長300mの巨大な鍾乳洞で東京都の天然記念物。7色に輝く乳華、発達した鍾乳石などが造る別世界が覗ける。入口でヘルメットを…
-
檜原都民の森
標高1,000メートルから1,500メートルの高地で自然を身近に感じ、楽しむ事ができる山岳公園。ブナが残っており貴重な財産であ…